ピュアニスタは小さなお子様から大人の
お客様まで、様々な方がいらっしゃいます。
みんなで楽しいピュアニスタライフを
送るために、他の人が嫌がったり、
困ってしまうようなことはしないように
心掛けましょう。
皆さまが安心してピュアニスタをお楽しみ
いただけるよう、以下に記載している
ルール・マナーを守ってご利用ください。
🔖お友達と接するように
話しかけていませんか?
見知らぬ方に対して突然、敬語も使わず
お友だちのように接してはいませんか?
びっくりして戸惑ってしまう方も
いらっしゃいます。
お互いに顔が見えないからこそ、
現実の世界と同様、初めましての挨拶や
相手との距離感を大切にしましょう。
同じピュアニスタ同士、マナーを大切に
することで、きっと仲良くなれると思います。
🔖他の人にアイテムを
ねだりすぎていませんか?
沢山のアイテムがほしいというお気持ちは
大変よくわかりますが、突然誰かに
「アイテムをください」とお願いして
いませんか?
プレゼント機能は「大切な人にアイテムを
贈る」ための機能です。
他の人から繰り返しアイテムプレゼントを
要求されることで、困ってしまう方も
いらっしゃいます。注意しましょう。
🔖他の人に失礼なお願いを
していませんか?
他の人にいきなり「○○の感じのアートを
作って!」とお願いしていませんか?
アートグラフのお題として、喜ばれる場合も
あるかもしれませんが、一方で断りづらく、
実際は困ってしまう方もいらっしゃいます。
アートグラフのお題を募集している方に
お願いしたり、どのような場合でも、まずは
礼儀正しく話しかけることを心がけましょう。
🔖他の人のアートを無断で
使用していませんか?
他の人が撮影したアートグラフを、
SNSなどに勝手に掲載していませんか?
時間をかけて撮影したアートグラフを他人に
無断で使われてしまうことは、気持ちの良い
ことではありません。
どうしてもSNSなどで紹介したい、素敵な
アートグラフを見つけた際には、SNSで
シェアをしてもよいか、丁寧に確認、
お願いするようにしましょう。
⚠️自分のアカウントを他の人に
使わせてはいけません
ピュアニスタのアカウントは、
ご自身だけがお使いいただけます。
自分のアカウントを他の人に貸したり、
あげたり、売ったりすること、および他の
人のアカウントを借りたり、もらったり、
買ったりしてはいけません。
これらの行為によるトラブルについては、
ピュアニスタ運営では解決できません。
⚠️他の人をだますようなことを
してはいけません
アイテム交換や貸し借りを持ち掛け、
他の人のアイテムをだまし取ったり、
「アイテムあげるから」「アイテムが
貰えるから」などと嘘をついて、
引き継ぎコードやパスワードを聞き出すような
ことをしてはいけません。
刑事事件に発展するケースもありますので、
絶対にしないでください。
⚠️他の人が嫌がるようなことを
してはいけません
アートグラフのコメントなどで、他の人に
ひどい言葉を言ったり、嫌がるような
書き込みはやめましょう。
自分にはそのつもりがなくても、他の人を
傷つけてしまう可能性があります。
書き込みを投稿する前に、もう一度内容を
確認するようにしてください。
🚫引き継ぎコード・パスワードを
他の人に教えないでください
他の人に引き継ぎコード・パスワードが
知られてしまうと、自分のアカウントが
勝手に使われて、大切なアイテムが盗まれて
しまいます。
「アイテムあげるから」「アイテムが
貰えるから」などと言われても、
絶対に他の人に教えないようにしましょう。
🚫書き込む内容に個人情報が
含まれていませんか?
自分の名前はもちろん、住んでいる場所、
通っている学校名や電話番号などをむやみに
書き込むと、思わぬトラブルにつながる
ことがあり、とても危険です。
他の人にSNSなどで広められてしまうこと
だってあるかもしれません。
投稿する前に、個人情報が含まれていないか、
十分に注意しましょう。
※もし、他の人のプロフィールや
コメント欄に個人情報を含む
書き込みをみかけたら、通報機能から通報、
または「設定>お問い合わせ」より
ご連絡をお願いいたします。
🚫ピュアニスタ以外での交流に
ご注意ください
ピュアニスタで知り合った方に、Twitterや
instagram、LINEのIDなどを教える前に、
少し冷静になって考えましょう。
相手の方が、何かよからぬ目的で近づいている
可能性はありませんか?
電話番号や本名を聞かれたり、実際に
会いたいと言われる場合もあります。
未成年のお客様は、保護者の方にきちんと
相談をしながらご利用ください。